MENU

カテゴリー

  • マネタイズ
  • 個人開発
  • 技術

Information

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Webサービス個人開発ラボ

あなたの個人開発、お手伝いします

  • 【手動運用】個人開発サービスの手動運用はゼロにするべき話【10年の経験談】

  • 【マネタイズの極意】個人開発のWebサービスで金を稼ぐ方法【目指せ月3万】

  • 【必須スキル】個人開発でモチベーションを維持する方法【難しくないが特効薬は無い】

  • 【月700万PV/10年運用】僕が作った総PV6億の個人開発サービス【収益公開】

【PVアゲ】個人開発WebサービスこそSEOをやる理由【まずは3つ】

2019年7月13日

ある個人開発者「サービスをリリースしたけど全然人が来ない…広告にかけるお金もないしどうすればよいだろう…」 こ…

【手動運用】個人開発サービスの手動運用はゼロにするべき話【10年の経験談】

2019年5月12日

個人開発サービス、皆さん作っていますか? 作っている方、もしくはもう既に開発は終えて運用フェーズに乗せている方…

【Gitフロー】個人開発に特化したGit運用方法【必要なブランチは2つだけ】

2019年5月11日

個人開発者「個人開発でのGitフローって何が最善なのだろう…masterブランチにdevelopブランチにre…

【初級〜中級者向け】Webサービスの個人開発に必要なスキル一覧まとめ【あるとよい編】

2019年5月10日

こういった疑問に答えます。 本記事の内容 個人開発をするためにあればよいスキル 個人開発でもGithubを使お…

個人開発で作るのはスマホアプリか?Webサービスか?【失敗しない選び方】

2019年5月9日

個人開発をしようと思っているけど、スマホのネイティブアプリで作るかWebサービス(Webアプリ)のどちらにする…

【実例付き】個人開発でもWikiは必要か?結論は必要です【ログ残せ】

2019年5月8日

個人開発するエンジニア「個人開発の場合にはWikiは必要なのかなあ…確かにあったら便利なんだろうけど書くのが面…

【マネタイズの極意】個人開発のWebサービスで金を稼ぐ方法【目指せ月3万】

2019年5月7日

個人開発者「個人開発のWebサービスでお金を稼げるのだろうか…アフィリエイトやアドセンスとか種類が色々あるけど…

個人開発でモチベーションが落ちても持続可能な開発にする方法

2019年5月6日

個人開発をするエンジニア「個人開発をしていてもモチベーションが落ちて途中でやめてしまう。いつも途中で投げ出して…

【PHP/Java/Ruby】Webサービスを個人開発する時のプログラミング言語選び【得意な言語でOK】

2019年5月5日

「Webサービスを個人開発したいけど何のプログラミング言語にしようか悩んでいる」 「長い間仕事で使ってきたプロ…

【技術メモ】CentOSにsquidをyumでインストール+設定手順

2019年5月4日

squidとは? squidとはキャッシュサーバ兼プロキシサーバーです。 Squid(スクウィッド)はプロキシ…

  • 1
  • 2
  • >

プロフィール

ゆーじ/Yuji TANI

プログラミングと個人開発で未来を創る人。

学歴無し職歴無し25歳の未経験からプログラミングの勉強を開始→就職成功→30歳でフリーランスに転身→同時に個人開発開始→ITベンチャー企業へ就職→GMまで昇進するも気分で退職→再度フリーランスに→2018年に法人起業。

個人開発したサービスは10年間で総PV6億超え。
現在も月間700万PV。
個人開発のみで月100万円の収益を達成。

現在は個人開発をしつつ、法人の代表を務めています。

株式会社ユーフォース代表取締役。

時々海外をふらつきながらあれこれ考えるのが好き。

好きなビールはHoegaarden

→Twitter
→プロフィール詳細
→お問い合わせ

このブログについて

個人開発〜運用歴10年間で総PV6億突破の個人サービスを開発したエンジニアが、Webサービス個人開発に特化した情報をお届けします。

技術選定、アイデア出し、マネタイズ、モチベーション管理などノウハウを凝縮。

副業情報もあり。

よく読まれている記事

  • 【マネタイズの極意】個人開発のWebサービスで金を稼ぐ方法【目指せ月3万】 【マネタイズの極意】個人開発のWebサービスで金を稼ぐ方法【目指せ月3万】
  • 【Gitフロー】個人開発に特化したGit運用方法【必要なブランチは2つだけ】 【Gitフロー】個人開発に特化したGit運用方法【必要なブランチは2つだけ】
  • 【実例付き】個人開発でもWikiは必要か?結論は必要です【ログ残せ】 【実例付き】個人開発でもWikiは必要か?結論は必要です【ログ残せ】
  • 個人開発で作るのはスマホアプリか?Webサービスか?【失敗しない選び方】 個人開発で作るのはスマホアプリか?Webサービスか?【失敗しない選び方】
  • 【初中級者向け】Webサービスの個人開発に必要なスキル一覧まとめ【必須編】 【初中級者向け】Webサービスの個人開発に必要なスキル一覧まとめ【必須編】

アーカイブ

  • 2019年7月 1
  • 2019年5月 12

カテゴリー

  • マネタイズ
  • 個人開発
  • 技術

タグ

git Github gitフロー SEO squid Webサービス wiki おすすめ! まとめ アフィリエイト アーキテクチャ インフラ スキル ネイティブアプリ パラシュート勉強法 フルスタックエンジニア プログラミング言語 プロフィール マネタイズ モチベーション リリース 収益公開 実例 技術メモ 設計 課金 運用

プロフィール

ゆーじ/Yuji TANI

プログラミングと個人開発で未来を創る人。

学歴無し職歴無し25歳の未経験からプログラミングの勉強を開始→就職成功→30歳でフリーランスに転身→同時に個人開発開始→ITベンチャー企業へ就職→GMまで昇進するも気分で退職→再度フリーランスに→2018年に法人起業。

個人開発したサービスは10年間で総PV6億超え。
現在も月間700万PV。
個人開発のみで月100万円の収益を達成。

現在は個人開発をしつつ、法人の代表を務めています。

株式会社ユーフォース代表取締役。

時々海外をふらつきながらあれこれ考えるのが好き。

好きなビールはHoegaarden

→Twitter
→プロフィール詳細
→お問い合わせ

Twitter

Tweets by Yuji TANI

©Copyright2023 Webサービス個人開発ラボ.All Rights Reserved.